倉敷地域自立支援協議会


ケア会議

HOME > ケア会議
ケア会議とは,1人(1家族)の障がい当事者の困りごとや生活のしづらさを,障がい者支援センターなどを中心に関係者が集まって「この人(家族)をどう支えるか。」について皆で知恵を出し合う話し合いの場です。
地域によっては個別支援会議とかケースカンファレンスとも呼ばれます。決してお偉い方々が眉間にしわを寄せて堅苦しい議論をする会議ではありません。
本人,家族,県,市役所,病院,障がい福祉サービス事業所,学校,企業,民生委員,愛育委員...時にはお隣の親切なおじさんも。ケア会議に集まるメンバーは相談ケースによって様々です。

障がいの有無に関わらず共に支えあって暮らしていける,より人に優しく温かい地域づくりに向けて。地道ですが一つ一つの問題に丁寧に寄り添います。
全てが円満解決とはいきませんが,まずは気軽にご相談ください。一つの相談をきっかけに思わぬ展開が待っているかもしれません。

最新のケア会議録

最新3件を表示しています。
議題 会議日時
現在の金銭状況および育児の現状把握 平成29年5月12日(金) 15:30〜
生活・就労・金銭管理の状況を共有し、課題について検討する 平成29年4月26日(水) 16:00〜
関係機関の情報共有と今後の支援について(アパート退去、短期目標の設定) 平成29年4月5日(水) 16:30〜

課題別集計-ケア会議の中で問題となった事項を課題別にグラフで表示しています。

ケア会議録検索

ケア会議の会議録を課題別に検索できます。ご覧になりたい課題種別にチェックを入れ、【検索する】ボタンをクリックしてください。
住宅問題  周囲の理解  金銭的問題(管理)  金銭的問題(生活費)
医療  学業 就労  福祉サービス  不適応行動
虐待  移動手段  その他

ケア会議録

29年度の会議録一覧

28年度の会議録一覧

27年度の会議録一覧

26年度の会議録一覧

25年度の会議録一覧

24年度の会議録一覧

23年度の会議録一覧

22年度の会議録一覧

21年度の会議録一覧

20年度の会議録一覧

15年度の会議録一覧

-1724年度の会議録一覧

-1899年度の会議録一覧

-1900年度の会議録一覧

-1903年度の会議録一覧

-1905年度の会議録一覧

-1912年度の会議録一覧


PAGE TOP
HOME自立支援協議会の歩み協議会メンバー紹介相談窓口ケア会議専門部会げんきじるし研修会・セミナー情報
Copyright (c)Kurashiki. All Rights Reserved.