第71回 |
---|
|
議 事
○倉敷市くすのき園廃止及び新規開設予定の児童発達支援センターについて ゆめぱるより経緯の説明 めやすばこより新規開設予定の児童発達支援センターの概要説明 ・重症心身障がい児、肢体不自由児、医療的ケア児を中心に受けていきたい ・障がい福祉計画にある重症心身障がい児・医療的ケア児の支援についても貢献できる。 ○各部会からの報告 ・児童発達支援センター 次年度の利用申し込み状況の確認 ・全体的に見学者数は減っているが、真にセンター利用が必要な児が精査されていると理解している 災害対応について ・センターが中心となって各エリアごとで災害対応について協議でいる場ができないか ・とりあえずの避難場所としてセンターの活用ができないか ・障がい児相談支援 災害対応と今、これからの課題について ・情報が不足していた ・日頃からの備えの重要性(避難のタイミング、避難所の位置等) ・重症心身障がい児や医療的ケア児の避難について ・放課後等デイサービス 今年度後期の取り組みについて ・1月30日に個別支援計画に係る研修会を実施予定 ・日中一時支援事業 1月18日に次年度契約事務説明会と虐待予防研修を実施予定 ○7月豪雨災害の対応について ゆめぱるより災害時の行政(障がい福祉課)の対応について説明 各メンバーから意見聴取 ・大事なことは生存確認。相談支援事業が一つキーになった。2重3重の確認方法があってもいい。 ・災害によって、いろんなつながりが切れる。そのことで今までつながっていたことに気づかされる。福祉分野での災害復旧⇒つながりの復旧 ・災害対応として様々な取組がなされているが、情報として伝わっていないケースもある。災害時の様なざま動きを知っておくことも備えの一つ。 次回 こども部会(代表メンバー会)の日程: 平成31年 2月20日(水)10時〜 くらしき健康福祉プラザ 301会議室 |